2010/10/31

松本校長☆マジック

木曜から3日間に渡った、
松本校長先生の師範科の授業。
助手さん曰く、
「なぜか物凄くおいしいんだよね」
という松本校長先生のお料理。
レシピが複雑なわけでもなく、
特別な食材でもなく。
でも不思議なことに味わい深くて、
繊細で、完成された味。
きっと松本先生の愛情たっぷり、
そして熟練した技術に裏付けされた
お味なんでしょうね。


受講生からの質問にも、丁寧に、そしてじっくりと言葉を選んで答える校長先生。
言葉をも、しっかりとよく噛んで噛んで噛んで、消化しなくては、と気付かせれました。
校長先生の歌声にのせて♪
『よ~く噛めよ、よく噛めよ~、噛めよ、噛めよ、噛めよからだがつ~よく~なる~』

2010/10/28

書籍ブログはじめました!

「マクロビオティック発祥地からのメッセージ」をご覧くださっている皆さん、
こんにちは。CI協会書籍担当松本です。
今日から「マクロビアンの本棚」と題して、ブログを始めることになりました。

「マクロビアンの本棚」というとおり、私も、もう一人の書籍担当スタッフ遠藤も
マクロビオティックにはとても興味を持っています。
でも私自身に関して言えば、そんなに厳格に
マクロビオティックを実践しているわけではないんですよ。
楽しみながら心も体も心地よくいられる「ゆるマクロ」愛好者として、
皆さんに親しんでいただけるブログを目指します。
どうぞよろしくお願いします。(ペコリ)
さて早速ですが、CI協会取り扱いの書籍は
「リマ・東北沢店2F」「リマ・新宿店1F」の2店で
お求めいただけます。

今日は、新刊「玄米、ときどきマクロビごはん」を
ご紹介しますね。
いわゆる「ムック」のジャンルでしょうか、
A4版全ページカラーのとってもおしゃれな一冊。
カフェで人気のメニューが、レシピつきで紹介されており、
きっと「食べた~い!」って思うこと間違いなし!
(私は思いました!)
お店の人のひとことや、おすすめ情報があれこれあって、嬉しい情報も満載です。
また、巻末では玄米ごはんの炊き方や、だしのとり方をはじめとする
マクロビオティック調理法の基本の紹介と、
テーマごとの食材を使った料理のレシピと写真が紹介されていて、
今すぐ食材を買いに行きたくなっちゃいます。
皆さんもぜひお手にとってご覧ください。
きっといくつか食べてみたいお料理が見つかるはず。
そしてこの雑誌を見ながら併設の「リマ・東北沢店・新宿店」で
食材をチョイスしてみてはいかがでしょうか。
リマショップでは食材も書籍も合わせてご清算いただけますので、便利ですね~。

今日は冷たい雨がシトシト降っています。
身も心もきゅっと緊張しちゃってる方が多いかもしれませんね。
ぜひ温かいメニューで心も体も温まって下さい。
「玄米、ときどきマクロビごはん」 (株)オレンジページ発行、950円(税込み)

いざっ!松本光司校長先生登場

寒い雨の日。
本日も予定通り、師範科講座が無事終わりました。
久しぶりの松本光司(まつもとみつし)校長先生の登場!
受講生のみなさまは、校長先生直々の授業とあって、
いつもより緊張した面持ち。少し講義があり、
松本校長の笑顔で、和やかに実習がスタート。
気になる「神無月の食養おもてなし」メニューは、
・厚揚げと野菜の煮物 ・蓮根饅頭
・有りの実和え ・味噌汁
・神代赤飯 ・香物
校長先生の手さばき、包丁さばきに感嘆の声が...
また、はじめての校長先生直伝「和食養料理」の繊細なお味に、舌包みを打っていました。
松本校長の美しいお料理の数々は『穀菜和食』をチェック!
盛り付けも華やかで、
かつ見た目にも楽しめる、
心憎い演出がちりばめれた料理。
マクロビオティック料理の常識?
が覆されること、間違いなしです!
いかがです?
食欲が湧いてきてしまいますが、
マクロビオティックの基本は、
少食です。腹7分目。
よく噛んで、噛んで、噛んで...
いただきましょう。



2010/10/27

あのバーガーが帰ってくる!!@Lima's Cafe

10月のオーガニックフェスタにて、
大大好評だった「マクロビオティックカツバーガー」
あのバーガーが期間限定で帰ってきます!
どんなバーガーかかんたんにご説明いたしますと...ジューシーなコーフーカツに、
輪切りのオニオンステーキ、シャキシャキのレタス、
粒マスタードにお手製ソースがかかった本格派!
お肉好きの方も、ご満足いただける、ボリュームたっぷりのカツバーガーです。
そして決め手はバンズ
通常、ファーストフードチェーンのバンズには
砂糖や添加物がずいぶんと使われています。
が、このバンズはアガぺシロップでほんのり甘く、そしてふっくら、ほんとうにおいしい!
1Fリマ東北沢店にてお買い求めいただけます♪
11/3(水・祝)、11/4(木)期間限定でLima's CafeがOPENします♪
ところ:小田急線東北沢駅徒歩2分 日本CI協会2Fホール
じかん:11:30~17:00
ぜひみなさまのお越しをお待ちしております!

2010/10/26

森騰廣先生の和菓子

札幌では初雪が降ったそうですね。
本日本校では、
上級クラスの授業がありました。
こちらは講座で作ったものではなく、
とあることに使用するため、
森先生が夜鍋して作ってきた
「葛まんじゅう」です!
ぷるん!とした葛と小豆餡。
餡の甘みはデーツです。
マクロビオティック和菓子も
得意な森先生。


さて、和菓子ではございませんが...
毎年恒例の「手打ち蕎麦で年越し!」12/23(木・祝)に新宿校にて開催します♪
大人気の講座ですので、お早めにお申し込みくださいね。

マクロビオティックの可能性

17日の久司先生の講演会から約10日が経ちました。

先生が繰り返し強調していた事に現在のマクロビオティックを取り巻く環境の懸念が集約されていた。

論点の一つは「あれはダメ、これはダメ、と決めつけるのはマクロビオティックではない」という点。

陰陽は相対的なものであり、流転するものである。

陰に傾いたら陽に、陽に傾いたら陰に。それだけだ。

先日の師範科の授業にも、先生の懸念が的中していた。

「玄米を焚く方法は?」との質問に対し、圧力と電子釜が数名、残りは土鍋だった。

何故このような偏りが起こるのか?

問題は講師、生徒共にあるが、水掛け論は生産的ではない。

陰陽による判断力とは表面的な言葉面だけ捉えればよいのではない。

「皆が土鍋で炊いているから美味しいと思う」と論外だ。

日々、自らの身体の陰陽を判断し、その陰陽に合わせて食べる物、食べ方を陰陽の視点から変えていく事が必要なのではないか?

毎日同じ食事をしていたのでは、陰陽の流転が行われているこの宇宙の秩序に反してしまう。

その宇宙の秩序法則を料理を通じ勉強するのが、リマ・クッキングスクールの真髄であろう。

その点が疎かになっている現状は何もリマだけに限ったものではない。

マクロビオティック全般に関して妥当することだからこそ、久司先生も懸念を示されたのであろう。

マクロビオティックに絶対はない。

各々が自ら考え判断していくためのツールとしての陰陽とは相対的なものである。

この点を再確認した講演会であった。

2010/10/23

尾形妃樺怜先生

本日は師範科ウィークエンドクラス開講中。
「体質を陰陽で考える-実質的な手当て」です。
講師は、マクロビオティックの普及に長く
そして多方向から取り組んでいらっしゃる
尾形妃樺怜(おがたひかり)先生。
リマ・クッキングスクール初級クラス主任講師です。
尾形先生の魅力は、たくさんあって
ご紹介しきれないので、今後すこしずつ...
講座中、時には厳しく指導することもあります。
特に手当法は、
中途半端な心構えでしてはダメ!だと。
尾形先生にお会いすると思い出すのが、
イソップ寓話の「北風と太陽」です。
このあたたかなまなざし、陽だまりのようですね。
いつもマクロビオティックと真剣に
向き合っている尾形先生。
初級クラスを主にご担当されています。
リマ・クッキングスクールでは体験講座にも随時ご参加いただけます。
もちろん再受講制度もバッチリ!ですので、
卒業してまた尾形先生に会いたくなったら?再受講もOKです。
いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。
また「リマ・クッキングスクールを選んだポイントは?」と
在校生、卒業生にアンケートをお願いしたところ、
1番多かった回答が「ベテラン講師陣による、多彩な授業」でした。
資格取得・スクール・通信教育情報サイト[Brush UP学び]にて受講生の声を公開しております。
たのもしい受講生の声に講師・スタッフ一同、涙しました。ぜひご覧くださいね。

2010/10/21

3コイン?1500円『プリン&マドレーヌ講座!』

南瓜にさつま芋も美味しい
季節となりました。
さて、オーガニックフェスタのときに、
大人気完売御礼だったのが
『お砂糖・卵・ミルクなしプリン』
秘伝?のレシピが気になりますね。
今回、タウン情報誌"ぱど"との
コラボレーション企画で
『プリン講座』の開講します!
マクロビオティックを知らない方にも
ぜひぜひご参加いただきたく、
今回は2品を1時間で。


11/19(金)11:00~12:00 参加費¥1500 
リマ・クッキングスクール新宿校にて。ぜひお気軽にご参加くださいね♪

2010/10/20

プチ断食ツアーレポート

大成功で幕を閉じた「愛子先生と行く!プチ断食ツアーin浅虫温泉」。
本日は、その気になるプチ断食レポートをお送りいたします。

こちらがファイナル!梅干しに目が点です。

1日2回、10倍粥でのプチ断食。お腹が空いて、ペコペコで、どうしようもないんじゃないかと
思いきや!不思議なことに空腹をそれほど感じないのだとか...
参加者のみなさんは、元気に散歩し、バランス体操をこなし、愛子先生の講義も聴き。
不調を訴えるかたは、ひとりもいなかったそうです。
パワフルなのか、パワーがみなぎってくるのが、プチ断食のすごさなのでしょうか。
最終日は写真の回復食で締め!
このあと、宿便がドドドっと出たそうです(個人差もございますとのこと)
身も心もスッキリと秋空のように晴れ渡り、みなさんさわやかに帰路につきました。
85歳のキュートな愛子先生パワーも相まって、マクロビオティックへの理解も
それぞれに深めていただけた、大変有意義なセミナーとなりました。


宿泊型のセミナーに参加する勇気がなかなか持てない方も、
都会の喧騒からちょっと抜け出してリラックスしたい方にも、
リマ・クッキングスクール主催のセミナーなら、ごはんもマクロビオティック!
心配なしです♪
次回も豪華講師陣による、セミナーを企画中です。
ぜひぜひご参加お待ちしております。

風と竹

「風が竹を揺らしているのか?それとも竹自身が揺れているのか?」


この質問に対する答えは明らかに、「竹を揺らしているのは風」である。


物事には原因と結果の法則が存在する。


この場合、竹が揺れた原因は風が吹いたからであり、結果は竹が揺れたことである。


この法則の原因に着目せず、結果だけ注視しても結果の解決には至らない。


マクロビオティックでは、この原因の風を無限界からの風と考える。


その一なる無限界からの風が陰と陽、遠心力と求心力という力の均衡として人間界に結果として表出する。


その秩序に従った生活こそがマクロビオティックの基本である。


そして、その実践の責任は各人の健康として、その実践の無責任は各人の病気として現れる。

2010/10/19

川内翔保子先生 応用編!

肌寒く感じる今日このごろ、ようやく秋も深まってまいりました。
本日本校では上級クラスが開講しています。
講師は上級主任講師川内翔保子先生!
『季節のおたよりレシピ』も大好評、
CI協会の月刊誌巻頭カラーページでも、
あますところなく「川内エッセンス」をお披露目!
二十四節気とマクロビオティックの料理の合わせ技、
翔保子先生の愛情たっぷりの1冊です。
さて気になる本日のメニューは
・細巻き寿司
・野菜の炊き合わせ
・ふのりと大根の柚子サラダ
・かんたん一口 そば饅頭 


上級クラスでは、初級、中級で勉強したマクロビオティックの
基本を踏まえ、応用料理を作ります。
季節に合わせた食材で、目にも鮮やかな料理が並び、
これが玄米ベースのマクロビオティック料理?とびっくりなさる方も。


料理は盛り付けも重要なポイントです。
翔保子先生自ら、ご近所の野山から摘んだ
草花を持ってきて、
料理に合わせて飾りつけをします。
これもマクロビオティックのごはんを、
とにかくおいしく食べてほしい!と
願う翔保子先生のお心遣いから。
こんなときに、ふと「食べることは生きること」
「You're what you eat!」を思い出します。
毎年大好評の川内先生のおせち講座も、
予定しております。
ぜひぜひマクロビオティックおせちで、
来る年、2012年をお祝いしませんか?
12/8(水)、12/9(木)本校にて!
詳細は追って公開講座お知らせします。

2010/10/17

望診法ワークショップ

昨日に引き続き、本校では師範科ウィークエンドクラスが開講中です。
こちらのブログでもご紹介済みの、小林カノン先生。
『望診法』のワークショップ...いったいなんのことやら?
『望診法』とは、顔や手、体格などの状態から、その人の病気や体調を判断します。
ちょっと怖いですね、顔を診られたら、不摂生がバレてしまいそうで!
実は現在の臓器の状態から、運命までが現れてしまうんですって!!
ますます怖い。なんて言ったらいけないですね。
そしてこちらがターゲット、
ではなく望診法のモデル妻夫木くんです。
みなさんイケメンモデルの写真を、
細かくチェックし、各グループで診断結果をまとめます。
そして、妻夫木くんにあったマクロビオティック食を
プランニングするんです。
ブッキーに、ごはんを作ってあげたい方は、要受講!


バラエティーに富んだ師範科の授業は楽しめますね♪
ご見学もいただけますので、お気軽にお問い合わせくださいね。

2010/10/16

桜井三恵子先生の講義

先週赤坂サカスにて行われた、オーガニックフェスタで大成功だった
桜井三恵子先生のトークショー。

今日は師範科の授業で、またアツーーーイお話が聞けました(笑)
桜井先生ご自身の子育て、介護などのお話は
「マクロビオティックを日々どう生活に生かすか?」
「マクロビオティックをどう長く続けていくのか?」
受講生がいちばん聞きたい質問を
解くヒントになることが、多いようです。
きっと親身になって受講生の声に、
いつも耳を傾ける桜井先生だからこそ!の講座。
さて、ここでクエスチョン!
桜井先生は、リマ・クッキングスクール講師の
なに部門でNO.1でしょう?
当たった方には、三年番茶1年分贈呈
と言いたいところですが、
ざんねんながら経費もございますので、答えを。
ファッショナブルNO.1です。
ぜひぜひ、桜井先生をお見かけしたら、
ファッションチェックもしてみてくださいね!

2010/10/15

『田中愛子先生と断食』in浅虫温泉

昨日よりCI協会主催で
『田中愛子先生と行く!プチ断食&瞑想バランス運動
セミナーが開講中です。
場所は本州の先っぽ
青森の浅虫温泉です。
85歳になられる愛子先生は、
とってもチャーミング。
さばさばっとしているのに、
心優しくいつも周りを気遣う、あたたかいお人柄に、
全国各地に沢山の愛子ファンをお持ちです。
今回のセミナーでは、リマの田中愛子先生と、
呼吸法・バランス法の大阪先生、リマ・クッキングスクール青森校の古川先生が瞑想法を
それぞれお伝えするという豪華デラックス版!
どんなセミナーとなったのか、また後日ご報告できればと
思います。おたのしみに~♪

2010/10/14

カノン先生の講義

わかりやすい望診法の講座や『カノン先生の食養レシピ』も好評の小林薫音満先生。
師範科主任講師!とお呼びすると、なんだか怖そうですが、
実際の先生は冗談がお上手!
講義中も、さらっと冗談をおっしゃって、その場の空気を和ませてくださいます。
←こちらが本日のレジュメの一部。
「マクロビオティックな
陰陽概論」!!
むすかしそう!? 
米国はクシインスティチュート
永久コースのレベルⅤに
現在も在籍しているカノン先生。
むずかしいことを、わかりやすく、
また例をあげて丁寧に講義を
すすめていました。



師範科は、マクロビオティックにさらに1歩も2歩も踏み込んだ
密度の濃い講座内容となっています。
リマ・クッキングスクール卒業後はご自分でマクロビオティックの教室を開いたり、
生活に上手に取り入れて生き生きと過ごしたい!という
受講生がたくさんいらっしゃいます。
マクロビオティックの輪(和)が人と人を結ぶって、いいな~
と感じた本日の師範科でした。

2010/10/13

秋晴れ

気持ちの良いお天気ですね。
こちらは日本CI協会のベランダからの景色です。
晴れた日は、スカイツリーと東京タワーが一緒に見えるんです。
今日は東北沢のおすすめスポット!をご紹介。
機会がございましたら、ぜひ日本CI協会へお出かけください♪
1Fは自然食品店、2Fではマクロビオティック関連書籍がたくさん。
一冊一冊手にとって、ゆっくりお選びいただけます。
そして3Fがリマ・クッキングスクールです。
スタッフ一同お待ちしております。

2010/10/12

上級スウィーツクラス

本日上級クラスが開講中!
かわいらしく、簡単、満足感の高い
スウィーツ・レシピが得意な
高橋直弓先生。
気になるメニューは...
・ぽんせんムース
・りんごの蒸しケーキ
・くるみ餅
・マクロビ牛丼風
砂糖をまったく使わない
マクロビオティックのスウィーツ。
ぜんぜん甘くないんじゃない?
なんて疑っていませんか?
それが、甘さもしっかり、クリーミー!
見た目もこんなにおしゃれなんです。
『マクロビオティック・スウィーツについて』の講義もあり、
受講生のみなさんは興味津津でした。
いかがですが!?おいしそうなスウィーツの数々。
新宿校にて、『マクロビオティックのお菓子』 講座も大好評、まだまだ受付中です。
甘くてとろけちゃうようなスウィーツは、砂糖ゼロ。ダイエットにもおすすめです。
ぜひぜひ講座へのご参加をお待ちしております。


2010/10/10

手当法って?

昨日そして本日、本校では中級ウィークエンドクラスが開講しています。

ウィークエンドクラスは、月に1度土曜日に2講座、翌日日曜日に2講座、
平日にお仕事をなさっている方、遠方より見える方、
週末にお子さんをみてもらって、見える方etc...
集中してマクロビオティックを学べるクラスです。
初級クラスから師範科まで、ウィークエンドクラスがございます。

さてさて、中級クラスでは、毎回の授業の中で、
「キッチンにあるものでできる、簡単な手当法」の実習があります。

「手当て」とは読んで字のごとく、具合が悪いと感じる部分に、
手を当てて、からだのバランスを取ることをいいます。

頭が痛むとき、おなかが痛むとき、人はその部分に
手を当てます。そうすることで、痛みが和らぐ、
それが人間本来の持つ気であると、昔から伝わってきているものです。


本日1講座目では「生姜湿布」「里芋パスタ」
2講座目では「こんにゃく湿布」「葛湯」「葛練り」の実習です。
まずは「生姜湿布」。
お湯の温度は、熱すぎても、ぬるくてもダメ!
気持ちの良い温度に保って、
タオルで湿布を作ります。
受講生のみなさんは口々に、
「じんわり気持ちがいい~」「ぽかぽかする」と
湿布を作りながら、手当て効果?を
実感していました。
「生姜湿布」はどんな時に、用いるのでしょう?
答えは中級クラスで!!


野菜について

マクロビオティックには『一物全体』という言葉がよく使われます。

食べ物であれば、一部分だけを取るのではなく、
できるだけ全体を取ることで生命に必要な調和が取れた
エネルギーを得ることを指しています。

野菜は皮を剥かずに、調理します。
旬の食材で、農薬や化学肥料をできる限り使わず、
育てた有機農産物(オーガニック)のものを、講座でも使用しています。

オーガニックの野菜は、生命力も強く、
なんと言っても野菜本来のおいしさを味わえます。
パワーフードとはこのことだな、とおいしい野菜を食べるたびに感じます。

オーガニックでも、そうでなくても、季節に合わせて
生命力のあふれる元気な野菜を選んでみては...
きっと『一物全体』って、おいしさも兼ねているんだ!と実感いただけるかな。

リマ・クッキングスクールでは体験受講も随時受付中です!
ぜひお気軽に体験にいらしてくださいね。

2010/10/09

オーガニックフェスタin赤坂サカス!

あいにくの雨模様ですが、3連休、いかがお過ごしですか?

10/8(金)、10/9(土)、10/10(日)の3日間、
赤坂サカスで開催の『オーガニックフェスタ2010秋』
リマ・クッキングスクールが出店しております。

chirashi_2010aki.jpg
オーガニック食品や化粧品、衣類に加え、
オーガニックを日常生活に取り入れましょう!
というコンセプトのもと定期的に開かれているイベントです。
今回で8回目になるオーガニックフェスタには、
若いカップルの姿やOLさん、マスコミ関係の方が目立ちます。
フェスタのフードコートにて、
リマ・クッキング特製のマクロビオティック弁当や、
カレー、カツバーガー、スウィーツなどを販売中。
こちらが、ボリューム満点!コーフーカツバーガー。
もちろん野菜もバンズもオールオーガニックですよ。
輪切りのオニオンステーキ、
オーガニックレタスがカツと相性抜群!


また、本日17:00~17:30 サカス広場ステージにて
リマ・クッキングスクール中級クラス主任
桜井三恵子先生によるオーガニックトークショーも開催!
「食べる養生~マクロビオティック~食生活改善と生活習慣病の予防」がテーマ。
お時間がある方はぜひぜひ赤坂サカスに足を運んでみてくださいね!


2010/10/07

師範科の授業風景

はじめまして、リマ・クッキングスクール担当の竹田と申します。

マクロビオティックの総本山『リマ・クッキングスクール』では、
どんなことを学べるの?何を食べるの?教室の雰囲気は?といった、
素朴な疑問を少しでもスッキリ!させていただけたら、嬉しいです。

さてさて、本日本校では師範科クラスの授業がありました。
講師は代官山メルロパノニカオーナーシェフの岡田英貞シェフ!!
もちろん、リマ・クッキングスクールの卒業生です。

料理はなんと、マクロビオティックフレンチ!
マクロビオティックと言えば、フレンチには欠かせない
バターやミルク、チーズなどは使わないのです。
いったいどうやってあの濃厚なフレンチのコク&旨みを、
動物性食品なしで作るの?と思いますよね。
それを岡田シェフはささっと、しかもおいしいフレンチテイストを
マクロビオティックな食材で、また調理法で作ってしまうんです。

本日のメニューは...

・季節のガーデンサラダ
・トスカーナ風豆入りスープ
・キャロット・スクランブル
            ペンネ

師範科ですから、
ただの調理実習では
ございません!



「エトフェ」「エチュベ」「ブレゼ」「ウォーターソテー」
「スティーム」「ソテー」と本格的な調理法を、
マクロビオティックの理論も織りまぜて、シェフ直伝で習います!

受講生のみなさんは真剣にメモを取っています。

見た目にも美しく、
ていねいに盛り付けをする岡田シェフ。

受講生が調理を始める前に、
デモンストレーションがあります。
岡田シェフのスマートな手さばきに、
みなさんうっとり!?
その後、各テーブルにわかれて調理実習!
受講生もランチに向けて気合が入ります。

真剣に調理に励む受講生を、
あたたかく見守る岡田シェフ。
実習が始まってからも、
いつでも先生に質問できる、
そんなアットホームな雰囲気で
授業は進みます。
最後に試食タイム!
ボリュームもたっぷり美しい
マクロビオティックフレンチ
3品が完成しました。



先生:『みなさん、お味はいかがですか~?』
受講生:『おいしーーーーーい!』
歓声があがっていて、驚きました。

これから少しずつ、リマ・クッキングスクールをレポートをいたします。
なにかご質問&ご意見等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

2010/10/05

一物全体の意味

「一物全体というならば何故、もみ殻は食べないのか?もみ殻を外した玄米は一物全体と言えないではないか?」


こんな質問を今日受けた。あなたならどう応えるだろうか?

一物全体は、身土不二、陰陽調和と並びマクロビオティックの三大根本概念の一つであり、その意味はまさに質問そのものが明示している。ところが、「何のための一物全体なのか?」という観点からの一物全体の意味を捉えきれていないことに、現代教育を受けてきた者への悲哀が抱かれる。

2点指摘できよう。
第一に、上述した観点から一物全体を考えること、第二に、第一の理由を考えること。

あなたの考えをドシドシお聞かせ下さい。